朝の掃除で「気づき」をやしなう

こんにちは。コマース鈴木です。
墨田川沿いの河津さくらが咲き始めました。
もうすぐ、春ですね♪

春は入学、入社など新しい生活がスタートする季節。
弊社でもピカピカの新卒者が入社する予定です。

わが社に入社して最初に教えることは、朝の掃除。

面接時にもよく質問されることなので、今回はそのお掃除についてお話したいと思います。

11006384_916715398360584_6133138700245063714_n
お掃除を毎朝全員でしているのは、自分たちの働く場所や道具を自分達で清潔に保つという当り前のことを実践するという事以外に、「気づき」を体得して欲しいという願いがあります。

最近では、お掃除は清掃業者さんに任せる会社が多いと思います。余計なことはせず、本業に専念するためとか、ビルメンテに含まれているからとか・・、お掃除にそこまでこだわりを持つ会社は少数派なんでしょうね。

わが社の掃除の手順は、以下の3つ。
1)ゴミ箱のゴミを集める
2)机上や椅子を雑巾で拭く
3)床のゴミを掃除機で吸取りきれいにする。

3人いればすぐ終わるような簡単な掃除です。
交代制ですれば早く仕事に着手できるのでは?という意見もあるのですが、全員ですることにこだわります。じゃ、他の人は何をしているのか?
他の人は、植木に水をやったり、コピー機の用紙を補充したり、ホワイトボードをきれいにしたり、再生紙をまとめたり・・、と
それぞれが気づいた「きれいにする」を自主的に探してお掃除します。

この行動の中に、いろんなことが見えてくるんですね^^

「同じ目的を共有した人が自主的に行動する」

効率化というのは、こういう状態で仕事をすることだと思います。
「気づき」とか「気が利く」とかは、なかなか教えるのが難しいセンスなので、毎朝の作業を通して、学んで欲しいなあと願っているのです。

「掃除」ひとつにそんな理由を説明するのもなんなんですが、当り前のことを自然にできる集団になりたいですね。新人研修は業務スキルを教えるだけでなく、社会人としての基本マナーが身につくように範を示していきたいと思っています。

暖かくなってきました。皆さまもよい週末を~♪
‪#‎新入社員‬ ‪#‎お掃除‬

一緒に働きませんか? コマース求人情報はこちらから>