Q1入社動機は?
美大在学時からデザインの仕事がしたいと思っていたので、はじめは印刷会社を視野に就活していました。そんな中コマースに入社したいきさつとして、まさに就活中に震災にあってしまい、業種によっても震災の影響がある事を体感しました。
電話も何もつながらない中でもTwitterだけが連絡取り合える手段として当時話題になりましたが...その時に、震災の影響を受けないという意味でも、Webサービスの力を強く感じました。
Q2まずはどんな仕事をしましたか?
新卒で入社したので、まずはバナーやコーディングなどの制作業務、Webデザインの仕事をしていました。
美大在学中もWebデザインの勉強はしていたのですが、その時も感じた「コーディングしたことが実際に形になったり、動いたりする」楽しさを仕事の中で感じる事ができ、スキルアップもできたと思います。
Q3現在はWebディレクターとして制作チームのリーダーです。成長のきっかけは?
現在は自社システムを導入いただいているショッピングセンターのお客さまへ、デジタル販促の企画の提案や制作を行っています。
成長のきっかけをあげるとすれば、あるSCでのデジタルを使った「謎解きイベント」です。
企画からクライアントと打合せを重ねていく中で、成果物が目に見える「形」になる、それをショッピングセンターの館内でお客さんが体験している様子を見た時、単純な「仕事」から「販促の仕事の全体、本質」を理解する事ができたと思います。
クリエイターとしてのやりがいの一つ「自分が作ったものが世に出る」より、さらに「実際に使われる様子を見る」という事で、今まで漠然としていた「自分の仕事」がはっきりしましたね。
Q4これから挑戦していきたいことは?
昨今のトレンドから見ても「AI」がどんどん当たり前になっていますが、現在AIを使った、集客や販促に貢献するサービスの開発を推進しています。今後はこのサービスを多くのクライアントに使ってもらえる様に、企画を考え実装していきたいと思っています。
クライアントの様々な要望に応えられるように、求められている事を叶えられるような発想や、スキルを身につけていきたいです。
新サイトのイニシャルデザインをつくる事もありますが、自分としては「クライアントの課題をどう解決するか」という事が肌に合っているんだと、今は思っています。