withコロナ時代。お客さまとの接点を増幅していくこと。「SES」はショッピングセンター専用のホームページ生成システム(web構築システム/CMS)です。
自社で開発しているシステムだから、SCの営業状況をみて、スピーディに必要な情報掲載や緊急告知などの機能を昨年から追加していますので、ご利用いただけます。
例えば、
●急な休業や時短営業の告知
→全ページのヘッダー部に緊急アナウンス(テキスト)を掲出する機能(デベ管から簡単に掲載可)
●安心してご来店いただくために、ショップのコロナ対策をアイコンで掲出
→各店が実施している対策をアイコンで簡単に選択・掲出機能を追加
●キャッシュレスなど支払い方法の種類をアイコンで掲出機能を追加
→各店が提供している様々な支払い方法をアイコンで掲出機能を追加
SCに詳しい当社が独自開発したCMS「SES」は、多くのショッピングセンターのホームページ開設にご利用いただいています。また当社の特長として、ホームページを開設してからネットを活用したデジタル販促の実施やコンテンツの作成、LINEの配信などSCの販促活動をサポートしております。
ネット販促の原点はwebサイトの構築から。オンライン上の顧客接点を増やす施策を「SES」の設計段階で盛りこんでいるので検索エンジンからのアクセスが増加します。また「SES」は、SNSやサイネージ、Web広告・LINEなど多様なメディア連携で接点を増殖し、顧客資源を増やしていけるSCの情報基幹システムです。
- webサイト運営
- 自動ページ生成
- ニュース更新
- カレンダー機能
- ガイド機能
- 多言語対応
- スタッフ募集
- クーポン発行
- シーズン特集
- 更新回数ログ
- アクセスレポート
- 業務連絡
- サイネージ連携
- SNS連携
- セキュリティ対策
オンライン上での集客強化で顧客接点が増加
コロナ感染拡大予防のためSCが休業期間中でも、前年比150%以上を超えるお客さま接点増を提供しています。
「SES」はSCの特長を最大限に活かす設計・開発をしているため、他CMSと比較して圧倒的なアクセス数増加、顧客接点が期待でき、オンライン上の集客力を強くできます。またSEO効果を上げる設計で新規ユーザーの開拓に貢献できるのも特長の一つです。緊急時の情報告知や休業期間のショップとお客さまとの繋がりツールとして、ネットならではの柔軟性、冗長性、リーチ率を誇るweb構築CMSです。突然の休業、時短営業、広告出稿など柔軟な対応が簡単にできる仕組みです。特別な技能や専門職に頼らず、SC独自の販促・広報活動が展開できます。
- ショップページが充実
- スマホFirst
- 誰でも簡単に更新
- 更新頻度up
- 検索エンジン最適化
- 回遊性up
- 接続が早い
- 写真がキレイ
多彩な特集ページを自動生成
脱アパレル時代、SCに求める情報にユーザーが多面的接点を欲しています。SC主導の「シーズンページ」や「ナビガイド」はもちろん、ショップからの情報発信力がupすることで多様なページが自動生成されます。
#タグ機能を使えばどんな時でもお客さまやテナントショップのニーズを結びつける冗長性の高いサイト運営が実現できます。シーズン特集ページからニッチなランディングページまで自動生成できる仕組みですので、他メディアsnsやLINEとの連携も強化できます。
- おうち時間
- テイクアウト
- グルメガイド
- コロナに負けるな
- キッズガイド
- ビューティサービスガイド
- その他シーズン特集など
サイネージへのライブ連携
「SES」で更新されるすべてのSC情報を、サイネージにライブ掲出。SC販促にマッチしたコンテンツをタイムマネジメントできます。webサイト×サイネージでサイネージ放映コンテンツを一元管理できます。新退店に伴う画像の差替えや、キャンペーン告知、終了時の変更などの作業とコストは必要ありません。
- レコメンドアイテム
- ショップ営業時間
- 開催中イベント&フェア
- ランチ営業ショップ
- 緊急時の営業時間変更速報
グローバル言語対応
SCイベントやショップリスト、新着商品、外国人採用までライブなSC情報をグローバル言語対応。入力は日本語→多言語ページが生成されます。
- TAXFREEショップ一覧
- スマホ決済など支払いサービス掲出
- 標準6ヶ国語対応
- アクセス
- 外国人求人掲出
- 訪日外国人向けサービス掲出
- レコメンドアイテム
「SES」運用サービス
「SES」で構築するWebサイトを基地局にして、メルマガ・LINEの配信や広告出稿、サイネージなど連携したネット販促を実施しています。SCからチェーン展開まで導入実績が豊富です。
LINE、メルマガのプッシュ販促企画・制作
ツール選定/企画立案/配信/解析/会員獲得プロモーションの立案/キャンペーン運用まで、トータルでお任せください。メルマガ開封率は休業中でも50%超の高水準をキープ。経験知に裏打ちされた運用で、店長が成果を実感できる販促を実施します。
LINEの多様な機能を利用したオンライン上での売上支援策や友だち増加の施策など、さまざま販促企画をSCの特長に対応した提案・実施を行っています。
SNSキャンペーン企画提案・運用
InstagramやTwitterなどSNSを利用した交流・参加型コミュニケーション活動で、お客さまとの接点を増強します。さらにSNSを通した共感醸成で、お客さまとの関係や結びつきの持続的発展を促していきます。コロナ休業中の「アマビエイラストtwitter投稿」→営業再開後の館内展示などスピード感を持って、提案・実施を行っています。
ネット広告提案・代行
館内プロモーションやイベントの集客にはネット広告が有効です。SNS広告や、位置情報と連携したセグメント配信、運用、レポート作成まで、集客効果を最大化するお手伝いをします。
SALE時期や周年キャンペーン、3密回避を考慮したイベント展開など目的に合わせた広告展開の提案・実施を行っています。実施した手法の効果測定からPDCAを回し、より成果を実感できる提案を実施しています。
Web研修会などスタッフ支援
店長やデベロッパー向けに様々な研修を行っています。また、更新画面にスキルアップのためのノウハウページを提供。その他、店長会資料の作成、店長モチベーションアップの支援を行っています。
レポートの作成、解析などWebマーケティング支援
アクセスの向上やプロモーションの成果をあげていくために、インサイト解析をベースに課題抽出→対策→実装→評価で、PDCA運用を支援しています。ショップごとの更新回数やアクセスランキング、次シーズンの販促ポイントやノウハウを随時提供しています。
「SES」よくある質問
Q. 「SES」は他のサイトと、どう違うのですか?
A. 「SES」は、ブログではありません。ショッピングセンター専用webサイト構築に開発したCMSです。SCのコンテンツをデータベース化して運用するCMSです。「SES」導入サイトと他サイトとの比較(当社実績)すると、圧倒的に「SES」サイトのアクセス数は高くなります。検索エンジンからの流入もSEOを考慮した構造化設計で新規ユーザーの流入が増加します。顧客接点が増える自社開発のホームページ自動生成システムです。
Q. 「SES」を導入するメリットはなんですか?
A. 第1のメリットは、アクセス数がPV・セッションとも大幅に増加するので、ネット販促で集客、売上に貢献できるという点です。
第2には、店長さんが更新するため、店長さんのモチベーションがUPします。本部主導のMDや販促活動ではない、地元のお客様、自店のお客様に直接PRできる力が強化できます。「ホームページを見て来店されるお客様が増えました」「ホームページに掲載した商品が売れます」「本部情報とは違う自店のPRができるので、とてもいいです」・・・など好評をいただいています。
第3のメリットは、SCを知り尽くした当社だから提供できるサービスのきめ細かさとスピーディな対応です。例えばコロナ対策をしっかり実施している店舗発信のページ生成システムや緊急事態宣言下の営業状況のお知らせの機能など、自社開発だから柔軟にシステムを改修して提供しています。
Q. LINEの配信とかも御社に依頼できますか?
A. LINE配信やsnsキャンペーンなど様々な販促施策を請負っています。またLINE会員の増加やエンゲージ深耕の施策など、ネットを活用した販促運営も当社の得意分野です。情報発信基地としてのwebサイト構築~販促活用まで継続的にサポートして参ります。
Q. ショップの更新はどのくらいあるのでしょうか?
A. 多いところでは月間1,600件以上あるSCさんがあります。平均すると1店あたり週2回以上の最新情報が掲載されていることになります。単純比較はできませんが、更新頻度の高いショップほど検索エンジンで上位掲出され、PR力が強化できます。SCのホームページは各店が情報発信されるからこそ、その多様性や情報鮮度が維持できます。天候や曜日、時間帯によっても集客のポイントが変化しますので、最もお客さまに近い店長さんが更新することによって、集客力を強化することでができます。
Q. 「SES」で自動生成されるページにはどんなページがありますか?
A. 「シーズンMD特集」や「キッズナビ」「グルメガイド」、「SALE一覧」「求人情報一覧」など、ユーザーをナビゲートできる機能が充実しています。また#タグで店長さんやデベさんからニッチな特設ページが生成できますので、そのページ数は無限です。
Q. 御社はwebサイト以外にSCのプロモーションも実施していますか?
A. はい、実施しています。オンライン上で展開するシーズンMD企画やコンテスト、プレゼントキャンペーン、抽選会やsnsキャンペーンなどさまざまな実績があります。2020年コロナ禍で想定外の営業自粛が発生し、弊社は「ネット販促を止めない!」ために「Smatch」というデジタル販促ツールを開発しました。
またLINEやメルマガ配信などプッシュ通知の配信代行やキャンペーンなど他メディア、他社APIを活用したコミュニケーション展開も承っておりますので、ご相談ください。
Q. 費用はどのくらいでしょうか?
A. ショッピングセンターの店舗数やスタンダード版、カスタマイズしてオリジナルな設定をする等によっても異なりますので、ご相談ください。費用内訳は初期導入費用と月間利用料金に分かれますが、初期費用は導入時のみにかかります。
Q. 「SES」を導入するまで、どのくらい期間がかかりますか?
A. 100店構成で、標準納期は3ケ月間を想定してください。店舗数やカスタマイズコンテンツのご要望によっても違いますが、2~3ヶ月間を想定しています。サイト構成やデザイン、サーバ構築、コンテンツ制作、稼働チェック、研修までを全てリモートで作業進行できますので、コロナ禍でも同期間内に納品が可能です。
Q. 最低利用期限はありますか?
A. 特にございません。利用期間前提が6ヶ月未満の場合は、事前にお知らせください。
「SES」の基本機能
環境 | サーバー | クラウドサーバー(冗長化構造) |
---|---|---|
回線 | 共有回線でPVによって最適化提案 | |
推奨ブラウザ |
|
|
バージョン | SES neo ⇒SESが「SESneo」として新しくなりました! |
デベロッパー管理 | 更新権限 | DEV | SHOP | |
---|---|---|---|---|
webサイト 施設管理 |
トップページバナー管理 | ○ | × | |
フロアガイドページ管理 | ○ | × | ||
イベント&ニュース管理(お知らせ) | ○ | × | ||
#タグの管理 | ○ | × | ||
シーズン特集ページ管理 | ○ | × | ||
SCからのお知らせ掲載 | ○ | × | ||
サイトのアクセス解析(Google Analytics) | ○ | × | ||
ショップ ページ管理 |
ショップの出退店管理 | ○ | × | |
ショップカテゴリの追加・変更・削除 | ○ | × | ||
ショップロゴの追加 | ○ | × | ||
ショップパスワードの発行・変更 | ○ | × | ||
ショップ更新履歴の出力 | ○ | × |
ショップページ管理 | 更新権限 | DEV | SHOP |
---|---|---|---|
各ショップのアクセス数掲出(PV) | ○ | ○ | |
ショップ基礎情報の更新 | ○ | ○ | |
店舗写真(店舗イメージ)の更新 | ○ | ○ | |
ショップニュースの更新 | ○ | ○ | |
セール情報の更新 | ○ | ○ | |
クーポンの発行 | ○ | ○ | |
求人情報の掲載 | ○ | ○ | |
店長ボイスの更新 | ○ | ○ |
その他 | DEV | SHOP | |
---|---|---|---|
更新操作マニュアル(ブラウザから閲覧可) | ○ | ○ | |
更新ノウハウの提供(ブラウザから閲覧可) | ○ | ○ | |
電話によるサポート | ○ | ○ | |
SNSプラグイン設置 | ○ | ○ |