2018-06-22 / Last updated : 2018-07-12 m_cmrccojp 社長ブログ 「バイブル from E.Isomura」をpdfで掲載 1ヶ月前から、「磯村英一都市論集III-IX日本の都市社会の未来像」(1987年著)を抜粋して当サイトに掲載しています。毎日少しづつ打ち起こした文章、読みにくいと思いますので「pdf形式」でアップしました。ご参考になれば […]
2018-06-21 / Last updated : 2018-06-21 m_cmrccojp 社長ブログ 第八 “エキュメノポリス”の展開 X 日本の都市社会の未来像 第八 “エキュメノポリス”の展開 エキュメノポリスという言葉は、すでに触れた二〇世紀の都市問題について記念すべき集会の一つであったデロス会議で、ギリシャのコンスタンチノス・ドクシアデスが提唱し […]
2018-06-20 / Last updated : 2018-06-20 m_cmrccojp 社長ブログ 第七 予想される都市社会の未来像 IX 日本の都市社会の未来像 第七 予想される都市社会の未来像 一九八〇年二回にわたって中国を訪れた。そこで見聞したのは、太平洋戦争後、いわゆる毛沢東支配が頂点にあった頃との大きなちがいである。毛専制の時代に聞いた“まち […]
2018-06-19 / Last updated : 2018-06-20 m_cmrccojp 社長ブログ 第六 新しい市民社会の形成 第六 新しい市民社会の形成 二一世紀の都市を予測するに当たって、さらに重要な課題となるのは、都市とくに大都市が大きく機能変化をするなかで、“自治”と呼ばれる理論がどう変わるかである。 一 自治意識変容の課題 日本人が現在 […]
2018-06-15 / Last updated : 2018-06-14 m_cmrccojp 社長ブログ 17)第五 脱コミュニティの理論-五、六 五 都心機能のハイテク化 都市がその形成段階において、中心地域に職場が集中することは必ずしも現代の都市に限らない。たしかにその機能の集積は、封建時代の都市は権力者の“居城”という形で、かなり広大な地域を占拠していた。現代 […]
2018-06-14 / Last updated : 2018-06-14 m_cmrccojp 社長ブログ 16)第五 脱コミュニティの理論 第五 脱コミュニティの理論 一 都市の非コミュニティ化 最近の都市の発達は、人間の居住形態の原型ともいうべきコミュニティ的性格を崩壊させつつある。 (一)高速度時代の出現とコミュニティ 第一は、高速度交通機関の発達である […]
2018-06-13 / Last updated : 2018-06-13 m_cmrccojp 社長ブログ 14-15) 二 都市コミュニティの変容、三 コミュニティとしての職場 二 都市コミュニティの変容 人間が定住とか定着とかというと、動物が巣をつくるように、一定のところに生活を集中するかというと必ずしもそうではない。動物でもその巣を中心に、生活する行動の範囲が定まってくる。 私は旅行してホテ […]
2018-06-12 / Last updated : 2018-06-12 m_cmrccojp 社長ブログ 14) 第四 都市と地域社会の理論-都市コミュニティの原則 第四 都市と地域社会の理論 一 都市コミュニティの原則 日本の都市研究のなかで、あまりにも不用意に使用される言葉に“コミュニティ”がある。本来は社会学が、その地域空間の機能的なちがいを指標にして、“ソサイアティ”に対立す […]
2018-06-11 / Last updated : 2018-06-09 m_cmrccojp 社長ブログ 13) 五 問われる市民としての条件 五 問われる市民としての条件 都市問題を議論する場合に、もっとも基礎的な条件となるのは、都市を構成している人間の性格であり、資格でもある。都市は人口の集まるところだと誰しもがいう。しかし単純な集まりではない。 わが国の場 […]
2018-06-08 / Last updated : 2018-06-07 m_cmrccojp 社長ブログ 12) 四 移動社会とスキンシップ 四 移動社会とスキンシップ しかし、人間は―あえて人類といった方がよい―その文明の根をこの地球上に下ろしたときから、今日までつづいているのは、その行為・行動を決定する最後の判断が、直接の人間関係―それをスキンシップの理論 […]