帰省時のお土産 迷ったらAI検索
コマースの白崎です。毎日暑い日が続き、夏バテ気味です。
夏休みで帰省や旅行などに出かける人の姿を目にすることが多くなりました。お土産やギフトを買う機会も増えますね。こんな時、ホームページで検索する機会が増えますが、最近ではAI検索を利用する人も多いのでは?そこで、当社クライアントでショップ情報更新頻度が最も多いSC・水戸駅ビルエクセルさん関連のお土産について、AI検索を使ってみました。
AI(ChatGPT)でお土産について調べる
質問①:「水戸のお土産を買うのにおすすめのお店は?」
⇒「水戸でお土産を買うのにおすすめの店舗を、駅内・駅周辺・郊外含めてご紹介します✨」というコメントの後、「 水戸駅直結・構内のお土産スポット」として、場所・品揃え・主な取扱を表示してくれました。
水戸といえば・・・というような定番のお土産をおすすめしてくれますが、定番すぎる?今度は贈る相手を具体的に、若い人向けを想定して質問をしてみました。
質問②:「水戸のお土産で20代・30代の人向けのお土産は何がいい?」
⇒「20代・30代の若い世代に喜ばれる水戸のお土産を選ぶなら、トレンド感のあるスイーツ・飲料・ちょっとユニークな雑貨系を中心に選ぶと◎。以下、おすすめ6選をご紹介します!」といって、下記の商品をおすすめされました。
」
①の質問では、「水戸の梅」「のし梅」「吉原殿中」など、水戸の定番のお店が紹介されましたが、②の質問では20代~30代とターゲットに合わせて「サザコーヒー」や「常陸野ネストビール」などをお土産としてレコメンド。特徴やおすすめポイントまで教えてくれています。
同じ質問に少しの属性情報を追加しただけで、より具体的な商品紹介をしてくれました。
上記の例からもわかるように、AIはインターネットで公開されている情報等から、ニーズに合わせて情報を収集・要約し、提案してくれます。より具体的な質問をすればするほど、そのニーズに合うような提案型検索が特徴です。
逆にいうと、AIにレコメンドされるためには、SCに入店しているテナントのショップ情報を更新して、充実させておくと販促ツールとして活用できます。
AI検索の時代だからこそ、ショップ情報は大切
当社のCMS「SES」には、ショップページの情報を元に、「おみやげガイド」や「グルメガイド」などのLP特集ページを生成できる機能があります。
情報が充実している特集ページにするためにも、ショップページの情報は重要です。当社のCMS「SES」には、こうしたAI検索時代に対応する為、各テナントのショップ情報入力補助機能を実装しています。来年はさらにバージョンアップの予定です。ご期待ください★