SCにおけるデジタルサイネージを、もっと便利にスマートに。
自社開発のwebサイト構築システム「SES」と連携し、サイネージコンテンツを自動で生成する「SESサイネージ」のサービスです。
サービスの特徴
「SESサイネージ」は、商業施設の販促や、営業情報の発信に特化したサイト構築システム「SES」と、リアルタイムにサイネージコンテンツを同期するシステムです。
通常サイネージに配信するコンテンツは、サイネージ用コンテンツを用意し、切替える必要がありますが、「SESサイネージシステム」では、webサイトと同時にサイネージコンテンツとして放映する事ができます。だから、ショップが売場で更新する新着情報やイベントニュース、キャンペーン、フロアガイド情報などwebサイトに掲載しているコンテンツをリアルタイムで放映できる仕組みです。
- webサイトとサイネージのコンテンツをリアルタイムに同期。
豊富なテンプレートを用意。時間帯、ジャンルなどあらゆるシーンに対応します。 - サイネージ用の、コンテンツ制作がいりません。
いつでも、webサイトに掲載している情報をサイネージに放映できます。 - イベントなどの終了、新退店にあわせた切替がいりません。
コンテンツ制作にかかるコスト不要。イベント終了時の切り替え等運用の手間がかかりません。例えば退店したショップがある場合、ショップページの非掲載→サイネージ上も非掲載になります。またイベント・キャンペーンなど、終了した日にwebサイト上からもサイネージ上も非掲載となりますので、館内情報を「SES」で一元管理でき運営作業が不要になります。
売場で更新→サイネージ放映のイメージ
webサイトの更新と連携するため、施設内に多数設置されているポスターやお知らせを、サイネージに置き換えが可能です。これまでの手作業による館内での運用を簡易化できるだけでなく、デジタル化により大幅に、コストを削減できます。
サイネージの豊富なテンプレートを用意
館内のイベント情報やショップ新着情報、グルメ情報などのテナント情報を、時間帯にあわせて発信。魅力的なサイネージテンプレートデザインも多数、用意いたしました。
<スタンダード版テンプレート>
- ショップニュース一覧
- セールニュース一覧
- ショップ一覧(カテゴリ別)
- イベントニュース
- ポスター、CM枠
- グルメ(レストラン)一覧
※そのほかご要望に応じてデザイン、掲出内容などカスタマイズ可能です。
導入のメリット
Webサイトの更新が即時、SESサイネージに放映されます!
「イベントニュース」や「ショップ紹介(カテゴリ別)」はもちろん、ショップの売り場から更新した「最新ショップニュース」もWebサイトと同時にデジタルサイネージに放映されます。
運営作業は手間いらず!
いつでも館内の最新情報をサイネージで放映します。
Webサイトの掲載記事と連動するため、掲載開始~終了の切り替えコストがかかりません。
¥0!コンテンツ制作費用がかかりません!
イベントなどの終了、新退店にあわせた切り替え不要でそのためのコンテンツ制作費用が発生しません。
時間帯別の放映もお任せください!
例えばグルメ店の「朝8:00~11:00」「昼11:00~15:00」「夜15:00~20:00」など、時間帯ごとの営業店を紹介できます。
もちろん新退店があった際も、Webサイトを更新すればサイネージにも反映します。
※別途カスタマイズコンテンツとなります
サイネージ導入事例
「サイネージ×SES」よくある質問FAQ
Q. 「サイネージ連携」って何ですか?
A. サイネージとwebサイトを連携してコンテンツの運用を一元化することです。webサイトと連携することで、コンテンツだけでなく、そのコンテンツの掲載期間もwebサイトと同期間になります(from to機能で管理)。またショップページなども新店、退店ページをwebサイトで掲載・非掲載がサイネージに反映されますので、サイネージ用のコンテンツを差し替えたりする作業が必要なくなります。
Q.webサイトの写真をサイネージに掲出すると、画質がボケてきれいに見えないのでは?
A. いいえ、充分きれいに見えます。「SES」は、画像の圧縮率やトリミング技法によって、最適化掲出ができるように設計・開発しています。スマホで見る写真画像はきれいに見えるだけでなく、接続や読み込みスピードを考慮したユーザビリティを実装しています。画像加工の技術を駆使してシステムを提供していますので、75インチのモニターサイズでも十分きれいに見えますのでご安心下さい。
Q. 既存のサイネージと連携できますか?
A.はい、可能です。サイネージのメーカー、品番、コンテンツ管理システムなどを教えて下されば、対応させていただきます。
Q. 「SES」導入が前提でないとサイネージ連携はできないのでしょうか?
A.はい。弊社開発「SES」を拡張して提供しているSESサイネージですので、「SES」を導入していただいている商業施設のwebサイトでないと連携はできません。但しサイネージのモニターなどハードウエアや通信環境の指定はありません。
Q. サイネージ連携には、どれくらいの費用がかかるのでしょうか?
A.SES連携でサイネージ用番組を6種類スタンダード版として用意しております。この基本版を導入していただくのであれば、初期設定で50万円~(ハード別途)です。月額ランニング費用として2万円かかります。掲載するサイネージの大きさや台数、内容によっても変わりますし、テンプレートデザインをオリジナルで作成する場合など、ご要望に合わせて対応させていただきます。
Q. ショップページの更新内容をサイネージに掲出することができますか?
A. はい、できます。おすすめ商品やクーポンなどショップページを更新するとサイネージに同時に反映されます。掲載期限を予め更新する時に設定できますので、フェア情報やシーズン商品などの掲出にも最適化して放映できます。サイネージに自分で掲載した情報が放映されますので、店長さんのモチベーションがあがります!掲載するショップ写真のクォリティが向上したと好評を得ています。