2013-08-29 / Last updated : 2013-08-29 m_cmrccojp Webプロモーション 何が原因?「ノーリファラー(参照元なし)」の値が増える理由 本日はアクセス解析の指標のひとつである「ノーリファラー(参照元なし)」の値が 最近急増している要因についてご説明したいと思います。 ■ノーリファラーとは? 「ノーリファラー」とは、ホームページのアクセス記録で 「参照元な […]
2013-08-27 / Last updated : 2014-07-30 m_cmrccojp NEWS <お申込み受付中>SES研修会 第2回:アクセス解析ツールの活用術 毎月第3水曜開催のSES研修会、第2回目のテーマは「アクセス解析ツールの活用術」です。 詳しい内容が決まりましたので下記にお知らせいたします。 なお、参加者の方それぞれの担当サイトで具体的施策に活かせるよう、ワークショッ […]
2013-08-26 / Last updated : 2013-11-08 m_cmrccojp NEWS 第18回 八丁堀てくてくガイド「肉のたかさご」 今回は、リクエストにお応えして佃にあります焼き豚の老舗「肉のたかさご」を紹介いたします。 行列ができる店としてTV等でもよく紹介されるので、いつ「てくてく」に登場するの? とご要望をいただきましたので(笑) 実は、「灯台 […]
2013-08-23 / Last updated : 2014-09-24 m_cmrccojp Webプロモーション Facebookページの統合とスポットページのオーナー申請方法 内容が同じ複数のFacebookページが存在すると、 ・ページにいいね!したい ・チェックインしたい となった時に、複数のページが該当してしまい“いいね!”や“チェックイン”が集まりにくくなります。 特に路面店や飲食店、 […]
2013-08-23 / Last updated : 2014-09-24 m_cmrccojp Webプロモーション Facebook記事作成時に気を付けたいポイント 企業Facebookページを運営していくなかで、一番重要なのは“読んでもらうこと”。 今回はFacebook担当者様に向けて、記事作成時に気を付けたいポイントをまとめました。 ★Point1.文章量は少なめに。 ──── […]
2013-08-20 / Last updated : 2013-08-20 e_cmrccojp Webプロモーション メディアの消費期限と賞味期限について 猛暑の中、街を歩いていると冷た~いアイスコーヒーの写真がfacebookで流れてきて、吸い込まれるように珈琲店へ行ってしまう・・、このような「O2O」体験者が増えているのではないでしょうか? 消費者との接触点を増やしてい […]
2013-08-16 / Last updated : 2013-08-16 e_cmrccojp Webプロモーション 100社あれば100通り☆facebook投稿頻度について。 企業のfacebookはどのくらいの頻度で投稿していったらいいでしょうか? 投稿頻度はその内容と対象者によって、決めていくのがよいと思います。 例1)自社商品のPR記事を毎日配信する場合、 →発信者側は満足かもしれません […]
2013-08-16 / Last updated : 2013-11-08 m_cmrccojp NEWS 第17回 八丁堀てくてくガイド「青柳」 今回は明治26年から続く和菓子店「青柳」を紹介します。 「青柳」さんの名物は菊最中ですが弊社は手土産として利用する時レジ前にあるキャラメルも一緒に持参するようにしています。 「最中」と「キャラメル」の不思議な出会いは、明 […]
2013-08-09 / Last updated : 2013-08-16 e_cmrccojp Webプロモーション ソーシャル活用の基本の「き」 今さらですが、企業のソーシャルネットワーク活用☆基本の「き」は、スマホサイトを提供することです。 かくいう弊社もスマホサイトを立ち上げたのは、つい先月の事なので説得力のない話になってしまいますが、弊社の業務を通して押し並 […]
2013-08-08 / Last updated : 2014-07-30 m_cmrccojp NEWS 9月からのSES研修会予定 8月からコマースでは、毎月第3水曜日にSES研修会を開きます。 内容は弊社システム「SES」の基礎知識や活用例などを中心にご紹介していきたいと思います。 弊社クライアント様向けではありますが、興味をお持ちの方なら、どなた […]