Googleビジネス登録のススメ
お買物や食事を食べに行くとき、スマホでお店検索する際に何を使いますか?
ほとんどの方は「GoogleMap」を利用されているのではないでしょうか。
(私は“現在地”~“目的地”までの、ルート検索が無いと日常生活が送れないレベルです💦)
今回はGoogleビジネスを活用したGoogleMap対策(MEO対策)と、SCでの活用案について、です。
MEO対策って?
MEO=Map Engine Optimization(マップエンジン最適化)の略で、GoogleMapの検索結果で上位表示を目指す施策のことです。
主にスマホユーザーを対象に、Google検索あるいはGoogleMapで位置情報やお店情報の検索結果で、自店をもっとPRできる施策のことです。
手っ取り早い方法としてはGoogleMap上に広告出稿することですが、まずはGoogleビジネスオーナー登録をして、自店PRを行っていくのが何よりの近道です。
Googleビジネスに登録すると、Google検索およびGoogleMapで検索したユーザーを新規顧客に変えられたり、写真・特典・投稿などでプロフィールをパーソナライズすることが可能になります。
▼Googleビジネスプロフィールについて
https://www.google.com/intl/ja_jp/business/
Googleビジネスオーナーができること
Googleビジネスにオーナー登録をすると、正確な営業情報を記載できるほか、写真を優先的に変更出来たり、悪質な口コミを報告出来たり、そのお店に対して様々な情報を編集することができるようになります。
プロフィールの編集、クチコミを読む、写真の追加(オーナー提供と表示)、最新情報を追加、パフォーマンス・・・などが様々なことが行えます。
「最新情報を追加」では、イベントやキャンペーン情報などをSNS投稿のように追加することもできます。
「パフォーマンス」では、通話・予約・ルート・ウェブサイトのクリックがどのくらいあったのか、件数で表示され効果検証も可能です。
Googleビジネスへの登録方法
登録は簡単です。例えばSCだったら施設名称で検索して表示されるビジネス情報にある、“ビジネスオーナーですか?”をクリックすると申請に進めます。
電話、SMS、または Googleからの郵送ハガキを使ったやり取りで、オーナー確認を実施すれば営業日5日程度でGoogleから承認がもらえます。
SCや商業施設のオーナーはどう活用したらいいの?
①写真、営業時間、TEL、ウェブサイトなど、基本情報の確認&編集を行う。
まずは基本情報の確認を行います。営業時間や休館日の記載、代表番号や、ロゴ・店舗写真を公式な画像に切り替えることができます。公式各種SNSの設定も忘れずに!
②口コミをしっかり確認する。
最新の口コミから、直近の施設への評価を見ることができます。中には施設に対しての要望やクレームなどが入っていることもありますので、よく確認してください。
また、オーナーであれば悪質なコメントは「不適切なコメント」としてGoogleへ報告することができます。
③最新情報を投稿する。
集客イベントやキャンペーンなど、SNSと同じように投稿が行えます。簡単な文章で、あとは「詳しくはこちら」でWebサイトへリンクでOK。
弊社CMS「SES」導入施設さまであれば、Webサイトで更新したイベント&ニュースを自動的に掲出する設定が行えます。
GoogleビジネスもinstagramやXなどSNSと同様に、運用をし活用いただくと効果的です。
運用を続けていくことで確実にMEO対策にもなり、集客効果が上がります。
まずは自身のSC・施設名を検索して、GoogleMapで表示される内容を確認してみてください!