2010-04-14 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ お花見とラフティング in 長瀞 先週みんなで長瀞へ出かけた。桜が満開で春穏やかな天候に恵まれ、玉淀湖というダム湖でラフティングを楽しんだ。 モンベル長瀞店にお世話になり、ラフティング用のボートを車から湖に着水するところ。 ちなみにボートに一番乗りしたの […]
2010-04-06 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ ビジネスランチ 4月になると朝の通勤電車が遅れる。新入社員が満員電車の乗り降りに慣れないかららしい。新社会人にとっては最初の試練といえるだろう。何もかもが初々しい新人さんたちから、ビジネスマナーについて聞かれる機会が多いのもこの季節。 […]
2010-04-05 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ かたくりの花 さくらの開花と共に、いっせいに新芽が萌え出る頃。田舎育ちの私は懐かしい山菜の野趣を求めてデパ地下散策をしています。今日は珍しい「かたくりの花」を見つけました。山形の山野で摘まれた山菜です。おひたしや酢味噌和えでいただくの […]
2010-03-29 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ ミネラル流行り? 弊社では、多様な属性の消費者トレンドを把握するために、「こんなの買っちゃいました!」報告会がある。沢山買うという事は、おのずとマーケットリサーチの基礎的経験数の多さに繋がるので、我々のような業界で仕事をするためには、必要 […]
2010-03-24 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ さよなら歌舞伎座 歌舞伎座閉鎖のカウントダウンが始まっている。 今後3年間は新ビル建築のため、上演の場は海外または他劇場へと移されることになる。新歌舞伎座は、客席がゆったりはするけれど2,000人弱のキャパシティは変わらないらしい。という […]
2010-03-23 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ パソコンでラジオ この3/16からパソコンでラジオが聴けるようになった。こうして段々1本の「光」にいろいろなツールが統合されていく過渡期に生きているんですね。 朝出勤前の一時、私はラジオを聴きながら仕度をしている。ネットでラジオを聞く?っ […]
2010-03-18 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ 行列のできる日 毎月1日は1,000円で映画を鑑賞できる「映画の日」。それ以外にもTOHOシネマでは、毎月14日に1,000円で鑑賞できる「トーホーの日」を設けている。先週の日曜日はその14日でもあり、久しぶりに映画館の前に行列ができて […]
2010-03-11 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ リテールテックJAPAN 今日は、ビッグサイトで開催されている「リテールテックJAPAN」(流通情報システム総合展)へ行った。入場するだけでも30分位かかるほどの盛況ぶりで、会場には活気がみなぎっていた。コンビニエンスストアや、スーパーなどに関す […]
2010-03-03 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ 桃色吐息のひな祭り 桃之夭夭たると謳われる昔から、桃は女の子の象徴。何と言ったってわが家も女世帯ですから、枯れ木も山のにぎわいで、桃の節句をささやかに祝います。 お内裏様とお雛様を対にして結婚=女性の幸せという構図は、今どきではないだろうが […]
2010-03-02 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ ストーブ列車 2/26のMJ1面に2000年以降に閉店した百貨店の記事が取り上げられていた丁度その頃、青森→秋田方面へ出かけていた。雪の降る駅前商店街は行き交う人も少なく、閉鎖された大型ビルの空虚さが町の空気を支配する。TVニュースや […]