エキナカ商業施設「エキュート」がぞくぞくオープン!
2025.4/7(月)にグランドオープンした「エキュート秋葉原」を皮切りに、4/24(木)にリニューアルでまだ継続改装中の「エキュート上野」、先日5/14(水)にグランドオープン「エキュートエディション御茶ノ水」など、エキナカ商業施設「エキュート」がぞくぞくオープンしています!
エキュート秋葉原
https://www.ecute.jp/akihabara
エキナカの”ちょっとミライ”が行き交う、持続可能な次世代型商業施設。
電気やゲーム・アニメの聖地“秋葉原”にふさわしいコンセプトの「エキュート秋葉原」がJR秋葉原駅に4/7(月)オープン!
お支払いは全館キャッシュレスで、一部のエリアでは集中レジを導入。
ちょうど夕方時間帯の帰宅時間だったため、オフィスワーカーであふれていました。
エキュート上野
2023年から順次改装をしていた「エキュート上野」、今年2025.4/24(木)に3階のコアゾーンをリニューアルオープン。上野という歴史の街をテーマとした“Re”ビジュアルも斬新です。
既存ショップの紀ノ国屋アントレや、たいめいけんも新しくなりました。「#HYBRID食感」の切り口で紹介するスイーツに思わず釘付け!面白いですね♪
リニューアルした「HANAGATAYA」では、地元台東の銘菓はもちろん、東京のお土産が勢揃い。東京バナナや雷おこしなどお馴染みのお土産にこんなにバリエーションがあったとは知りませんでした。パッケージも商品も定番だけど、新しい!お値段も1000円~なので、ここで買い物カゴをもったら衝動買いが止まりません。
まるでショーケースのように、お弁当やお菓子のモックアップが置かれ、買う予定もないのにどれにするか迷って結局買ってしまうこと間違いなしです。
コアゾーン以外も魅力的なお店が点在しています!
障がいのある人々の挑戦として始まったコーヒー焙煎所「SOCIAL GOOD ROASTERS」や、300円~手軽にステッカーが4000種類もある「B-SIDE LABEL」。ユニークで面白いステッカーは外国人のお土産としても、全国からここ上野にやってくる観光客にとっても人気スポットです。
駅のいたる所に、上野を象徴する動物のイラストが!ホームを歩くだけでワクワク感が生まれてきて、駅というよりミュージアムのような駅に変身していました。
エキュート上野は今年の秋までリニューアルが続くそうで、今からオープンが待ち遠しいです!
ぜひ上野駅周辺散策の折に、エキナカへお出かけください。