新しい映画の可能性♪

最近、映画を観ることが減ったなあ・・、と反省の念も含めて久しぶりにレンタルビデオ屋さんで映画を借りてきました。これだけいろいろなチャネルで映像を見られるようになってるから、「映画」にあまり期待しなくなってきてるし、映画を観るという人がだんだん高齢化してきて、映画の内容もセピア化している・・、と思いきやそんなことない!映像作家たちのチャレンジや創造する世界の新しさ☆

今回紹介するのは、そんな映画離れをしてしまった自分への反省を込めて、新しい映画の可能性を感じた3作品を紹介させていただきます。

たちあがる女(邦題)2018

・監督:ベネディクト・エルリングソン(アイスランド)『馬々と人間たち』の監督です。

・主演:ハルドラ・ゲイルハルズドッティル

2013年作『馬々と人間たち』の鮮烈なデビューで気になっていましたが、2作目も期待を裏切らないユニークな面白い!超おススメ映画です。「音楽」を使った心理描写は、映画にしかできない手法の新しさを追求した秀逸な演出。ストーリーを話すとつまらなくなってしまうので、避けたいと思いますが、私は小説「おらおらでひとりいぐも」のアイスランド版のような映画だなと思いました。夏の間だけ雪の下から立ち上がるふわふわな苔の上に寝そべって、頬ずりする主人公の感覚がとても女性的で印象的だし、アクション映画とも、民族映画とも、ヒューマンドラマとも、見どころ満載の映画。新しい!アイスランドへ行ってみたくなってしまった(笑)

THE GUILTY (邦題:ギルティ)

・監督:グスタフ・モーラー(デンマーク)本作が長編デビュー作

・主演:ヤコブ・セーダーグレン

出演者は、わけあり警察官。「いのちの電話」のようなレスキュー対応を任務としている主人公にかかってくる電話の音声とその警察官の顔の表情のみで、ストーリーは展開していきます。第34回サンダンス映画祭はじめ、世界中の映画祭で観客賞を総なめにした話題作。監督デビュー作となるグスタフ・モーラーは「音声」と役者の表情だけで、充分に時代背景やストーリーや恐怖感や喪失感、正義感・・など等、さまざまな脳内イメージで観る人を縦横無尽に操るという全く新しい映像表現を私たちに見せてくれます。情報過多の社会の中でアジテートする映画の世界観って、面白い!ぜひ☆

Green Book(邦題:グリーンブック)

・監督:ピーター・ファレリー(米国)2019年アカデミー賞作品賞など3部門受賞

・主演:ヴィゴ・モーテンセン、マハーシャラ・アリ(助演男優賞受賞)

実話に基づいたストーリだそうで、こういう歴史の学び方があるんだなあと思いました。1962年、白人運転手と天才ピアニスト(黒人男性)の2人がアメリカ南部へ演奏旅行を共にする時間を通して触れ合う友情物語です。「グリーンブック」とは、黒人用旅行ガイドブックのことで、そういう本があったこともこの映画で知りました。物語は、「最強のふたり」ととても似ている(笑)。黒人男優のオマール・シー以外にもこんなに素敵な品格のある男優さんがいるんだという新しい発見!アカデミー受賞作品なので、ご覧になった方も多いかと思いますが、二人の役者さんの演技だけでも見ごたえ充分!

いや~、映画って面白いですね♪ もっと映画館へ行かなくちゃ!バレンタインに自宅で冬ごもりな~んて方にも、おすすめです。