SCBF2022を振り返って♪

SCビジネスフェア後、さまざまな引合いやお問合せをいただきありがとうございます。コロナ禍でオンラインMTGが増え、皆さまの話し方や操作リテラシーがどんどん高くなってきているのに気おくれしているコマースの鈴木です。正直、オンライン会議が苦手です( ;∀;)

高性能のマイクを設置しているにも関わらず、未だに声を張り上げてしまう、カメラを飲込んでしまいそうな前のめり姿勢、終了時には必ず手を振ってしまう・・・MTGが終わった後は、いつも恥ずかしさと反省の気持ちが・・、もう3年目なのにね( ;∀;)

ビジネスフェアは自社のPRの場でもありますが、同業界に関わる方たちと情報交換できる貴重な機会。今回もいろんな人たちと久しぶりにお会いできて、とても嬉しかったり、懐かしかったりと有意義な3日間でした。

また期間中いろいろなセミナーを視聴し貴重なお話をきくことができました。中でも印象に残るセミナー。

1)1/27(水)SCシンポジウム 「ES革新がSCの人材確保を支える」

パネラー:(株)アダストリア 福田三千男氏

パネラー:(株)グルメ杵屋 椋本充士氏

パネラー&MC:静鉄プロパティマネジメント㈱ 川井敏行氏

デベロッパー側とテナント側を代表する3者が、現在のSCの課題とチャレンジについて実績を踏まえながらの率直なディスカッション。ESを上げるための各社の取組み。例えばSALE期間延長の売上と利益、そして賃料の相関関係から、SALE期間の見直しが必要と迫まる福田氏。年休5日間を実現するために元旦休業にしたり、各ショップのコアタイム営業時間制を導入している新静岡セノバの挑戦、同フロア内で営業しているショップと営業していないショップさんがある新しいSCの営業のあり方・・等、新鮮で貴重な情報を得る事ができました。またシステムで解決できることも多くあるので、もっと提案していきたいと思います。

営業時間の掲出については弊社のCMS運用でも模索しているところです。コロナ禍で同一SCでも営業時間が各店判断で変更になることもあるし、正確な営業時間を掲出することはリアルSCの重要な情報です。働き方=営業スタイルという視点で新しいSCの魅力を発信できるような支援や新しいサービスのヒントを得られた貴重なシンポジウムでした。

2)1/27(水)主催者企画セミナー「リアル店舗ライブコマースの課題と成功するためのノウハウ」

MC:㈱Moffly 藤次一嘉氏

パネラー:バロックジャパンリミテッド 営業・販売本部 村岡美里氏他

Instaフォロワー数6.5万人を持つ、ライブコマースでのカリスマ・村岡さん。実況中継の模様や販売ノウハウなど動画や資料を交えて紹介されてました。約30分で1枚のコートを販売するまでの進行計画やサイトに集客、実演、参加者とのリアルタイムでのやりとり等、ライブコマースならではの秘訣や一人で何役もこなす達人の技。ご自身がモデルにもなるし、MCとして出演したり、接客をこなしたりマルチテクニックの持ち主です。美人でスタイルが良くてMCが上手で・・と、天性の資質もあると思いますが、販売経験を活かしたリテラシーがオンライン上で炸裂している感じですね。テクニックを駆使しているけどテクニックを見せない所が熟練の技。面白かったです!

オンラインMTGが苦手などと言ってる場合じゃないですね(笑)

初めての絵本がipadというZ世代と称される人達は、発信者としてのデジタルリテラシーが非常に高く、情報の見分け方や視点も他世代とは格段の差があります。格付けナビサイトやキュレーションサイト、web広告を信用しない世代の台頭。だから「嘘のない#」snsや「生コンテンツ」の人気が高いんでしょうね。

SCのwebサイト構築「SES」を提案していると、承認機能がありますか?とか特集ページだけ依頼できますか?とか記事掲載の予約機能がついていますか?・・などのご質問が寄せられます。

機能として提供してないものはないのですが、提供側の事情を優先したシステム設計や運用が、消費者のリテラシーと興味と乖離していっては、なんの意義もないと思います。デジタルシフトの方向性を見誤らないよう、時々こうした新しい現実に触れることは大切ですね。多くの方に接して欲しい、実感して欲しい情報が満載のSCビジネスファエでした。鮮度って大事!

当社はお客さまとSCをつなぐデジタル販促を活用してSCの未来を応援しています٩( ᐛ )و

>「SES」よくある質問はこちらから>

>各種サービスお問い合わせはこちらから>