これからアクセスされるショップニュースは?#タグランキングからご紹介
更新サポート「更新ハウツー」
コマースでは、SESをご導入いただいているSCのテナントの方たちに、効果的なショップニュース更新のためのハウツーを提供しています。日々、店長さんたちとの会話の中からヒントをもらったり、アクセス状況を追いかけたりしながら、更新の役にたつハウツーをサポートしています。さっそく今回は、前年の#タグランキングからアクセスの多かった「#タグ」をご紹介します!
自動でランディングページができる「#トレンドタグ」とは
#トレンドタグは、ショップニュースに#タグをつけて更新できる機能で、タグごとに自動でLP(ランディングページ)をつくってくれます。#タグによってまとめられたページは、Google(検索)からの評価も高く、ショップPRのみならず検索に強いSCサイトをつくるメリットがあります。
これからアクセスされるショップニュースは?
施設タイプが異なる6施設の昨年の実績(~12月)をもとに、アクセスの多かった注目ワードをご紹介します。合計タグ数835種のうち、最もアクセスされたのは…
「#ギフト+〇〇」です。※順位は以下グラフのとおり
定番の「#ギフトにおすすめ」はもちろん、クリスマス需要はやはり健在です。
また「冬ギフト」のタグアクセスが多かった中、個別の「お酒のギフト」「チョコレートのギフト」「お菓子のギフト」などなど…タグをつければ商品ごとにもギフト一覧を作れてしまうタグ機能が効果的に機能した結果、ランキングに入ってきました。
ちなみに、、、「価格帯別」の需要を見ると、6SC全体ランキング1位は「1,000円台ギフト」2位は「3,000円以内」3位は「2,000円以内」と、妙に実感がわく結果となりました。
このようにアクセスからは、消費者の需要のヒントをたくさんもらう事ができます。
ファッションカテゴリにしぼってタグランキングも見てみます。目につくのは「コーデ」を含むワードです。「秋」より「冬」の方がアクセスされているのは、秋が短い昨今の気象条件によるものか、はたまたPRできる商品量や期間の問題なのか…タグからはさまざまなことを考えさせられます。
番外編の「デニム」ですが、件数は多くなかったものの、実はGoogle検索クエリ(ユーザーがGoogleなどの検索エンジンを使って検索窓に入力した語句)で見てみると、さまざまな組み合わせで検索されていることがわかりました。
「テナント名+デニムワンピース」などの「テナント名+デニム+●●」の組み合わせが多い様で、ファッションカテゴリで大事なポイントは、できるだけ商品の具体的なワード(アイテム、デザイン、トレンド等)をショップニュースに盛り込むことだと言えます。
アクセス解析から分かること
このようにアクセス解析からは、デジタル販促の側面から検索エンジンからの流入を増やすコツやMDのヒントをもらうことができます。
消費者の需要を直接あらわすサイトアクセスは、日々のテナントPRにぜひご活用いただきたい情報ソースです。
コマースでは、店長会資料などでアクセスのフィードバックや、SESの機能としてショップ管理画面でショップニュースのアクセス数をショップニュースごとにテナントさんに見てもらえるショップアクセス閲覧機能も提供しています。ぜひお役立てください。