【SES新機能】販促トレンドワード。何を更新したらいい?

先日、あるSCを訪ねたら、各店頭にたくさんの「猫」グッズコーナーを見つけました。猫の刺繍が入った靴下から猫のごはんのお皿+台座、絵葉書などなど・・・。訪れたのは“2月22日”。にゃんにゃんにゃんの語呂合わせ。
にゃんにゃんにゃん「猫の日」が浸透し、記念日としてトレンドになっているようです。

何を更新したら?が分かる、販促トレンドワード

ショップページで発信したい、届けたい情報はたくさんあるはずなのに、少ない時間の中でショップ管理画面を開くと頭が真っ白、「何を更新すればいいんだろう・・・?」というお悩みをよくお伺いします。

先日よりSES新機能としてリリースを開始した、「販促トレンドワード」では季節、歳時を反映した販促のキーワードを業種ごとに最適化し、ショップ管理画面でレコメンド。
更新のヒント→消費ニーズに合致したショップニュースと、SEO効果の高いページ生成を後押しします。

「販促トレンドワード」は、業種によって異なるので、「SES」機能を実装するにあたり、飲食、アパレル・・等業種ごとに期間やトレンドワードを掲出するようにしています。

毎日・毎週、毎月変わるSC販促トレンドを自動掲出することで、販促効果の高いショップページを作成できます。

また、ショップ更新活性が「MD発信強化」につながります。
キーワードを参考に更新し「#トレンドタグ」をつければ、販促トレンドに合致した、多くのLPが自動生成されます。
集約ページは検索に強く、新規ユーザーをサイトに誘引します。

販促トレンドワードは「猫の日」を含め、日々新しい内容にアップデートしていく予定です。
SESご利用のSCサイトにおきましてはリリースをご期待ください!

⇒SES新機能リリース内容はこちら!

⇒お問い合わせはこちら!