みんなで盛り上げるSCのネット販促とは?-まとめ
みんなで盛り上げるSCのネット販促とは?-まとめ
■ショップページの活用法
1)時間や曜日など投稿する時間を意識して更新する。
アクセスが増える前に掲載する。朝8:00、昼12:00、夕17:00、夜20:00
2)ショップページの更新は毎日1回を目標に行う。※1度に複数点数をUPしない。
3)POPやポスター、チラシ面を撮影して投稿しない。※テキスト文字でないと検索エンジンにはヒットされないので、4W1Hをテキストで掲載するのが原則。
・「店長Voice!」
リアルタイムで反応があり、その日の天候や時間帯による来店状況をみて投稿。
※「SES」でtwitterやfacebookと連携設定しているSCは、SC公式アカウントに更新内容が掲出されます→その記事をリツィートすると自分のアカウントにも反映されるので簡単に拡散できます。
・ショップニュース・フェア情報
キャンペーンやフェア情報を開催期間前に掲載。※シーズン需要、生活歳時をキーワ
ードに掲載すると有効
・おすすめ商品(アイテム)写真付き
SC全体のサイトのTOPページやおすすめ商品一覧、特集ページをまず見て、他店との差別化を意識して投稿する。その日の気温、トレンドアイテムや話題性のあるものをショップページで掲載 (雑誌掲載アイテムやTVCM放映アイテム等の関連記事は有効)
Q)掲載する際の注意ポイント
①綺麗な画像、キャッチーな画像を用意すること。 xmasやハロウィン、バレンタインなどシーズン感を演出して。
②SC内の他店のショップページをチェック。業種、業態を超えて更新内容を参照し、自店のPRに活かす。
※例えば日本茶専門店の「長澤園」さんは、自店上層階のビックカメラの更新内容から投稿の仕方、内容、言葉の選び方などを参考にしているそうです。
③自店のアクセス数をチェックし、何を掲載したらアクセス増に繋がっているかお客様の関心度を把握し、更新に活かす。
④SNSの活用ポイント
・facebookやInstagram、twitter、LINE@等で自店をPRする際は、ショップページへ誘導するリンクを必ず貼る。
・SCの公式アカウントをフォローする。関連記事をシェアしたりレスポンスすれば、自店の集客にも繋がる。
・SC内の他店の店長さん同士でフォローし合う。同一ターゲット層にリーチし易くなるし、接触点が増えて情報発信力が強化される。
・地元の観光団体や自治体、イベント主催団体などでSNSをフォローし合う。お花見、サッカー、マラソンなどスポーツイベント、春休み・夏休み・行楽情報等をキャッチアップできるし、そういう情報を投稿することでユーザーサービスにも繋がる。街やSCにお客様が増える時にPR力を活かす。
・参考サイト:えとみほさん @etomiho 、jigen_1さん @Kloutter ※ネットの状況、上手な使い方、マーケターとしての視点など幅広く深い内容を網羅。長澤園さんはとても勉強になるそうです。
Q)モチベーションを継続していくコツは?
デベロッパーさんへ
お客様が店頭で「ショップページを見て来たの」とは、なかなか言ってくれませんので、店長さんは更新しても実感として成果を感じることは少ないと思います。「こんなに頑張っているのに、誰が見てくれているのだろう」「PRできているのかしら?」と継続することを諦めてしまいがちです。
そこでデベロッパーさんへお願い。
①自SCのサイトを毎日見る。※スマホで通勤時間や食事タイムの隙間時間を使う程度でOK
毎日見ていると、更新内容や更新時間などテナント各店の工夫が分かるようになりますので、声掛けしてください。「いつも見ていますよ」「今日のキャッチコピーいいですね」など。たったこの一声で店長さんの努力は報われ更新も苦にならなくなり、習慣化されます。
②店長会でPVアクセスランキングや更新回数の発表をしてください。他店と比較すると自ら店長のヤル気にスウィッチが入ります。
③新任の店長さんや新店の店長さん、テナント本部担当者との初回面談時にショップページ更新のURL,ID,パスワードを提供ください。マニュアルなどを提供しなくても、ログインさえ出来れば、ほとんど店長さんが更新できます。
④弊社で「更新ノウハウ」を毎月1回くらいの間隔で、掲載していますので、店長会や部門内ミーティング時に店長さんへお知らせください。新しい「更新ハウツウ」が更新される度に、店長会やフロア会議で取り上げてください。ショップページの更新を知らない店長さんに周知するだけで全体の気運アップに繋がります。※「更新ハウツウ」は更新操作画面に掲出されています。
→「更新ハウツウ」の情報が新しくなったお知らせは、当ホームページ、もしくはコマースfacebookで配信しています。弊社公式facebookのアカウントに「いいね」しておいてください。https://www.facebook.com/CommerceDesign/
⑤更新回数やPV数などを競うインナーキャンペーンや研修会を開催してください。更新のきっかけ作りや新任店長への指導にもなります。店長さんの負けず嫌いのいい面を刺激してあげてください。
⑤SNSの活用は、上記「SNSの活用ポイント」と同じです。デベロッパーさんが率先して活用くださると、テナント店の集客に繋がります。テナント店長で自店のSNSを開設してPR活動に利用している方がたくさんいらっしゃると思います。それぞれがお互いのアカウントに「いいね」したりシェアしたりすると、同一商圏のお客様に拡散できます。店長会などでお互いがフォロワーになる、レスポンスすることを奨励してください。
※これらの運営に関してご不明な点は、弊社担当者へ気軽にご質問ください。
1/23のSCビジネスフェアに参加いただくこともあって、Right-on副店長の篠原さん更新が今まで以上に増えました。この状況に同SC内の他店長さんたちが刺激を受けて、SC全体の更新回数、PV数が増加しています。以下篠原さんのコメントです。
「この頃は当店の更新が増えたことによって、スポーツショップさんの更新回数が増えてたりとか、リーガルさんの店長さんから「更新見てるよ」とのお声もいただいたり、館内スタッフ間のちょっとしたコミュニケーションにもなっていて、楽しんで更新しています。全体のアクセスが伸びるのがうれしい!」
「SCに関わるみんなで盛り上げるこれからのネット販促」は、私たちのようなサポート企業はもちろん、デベロッパーさん、店長さん、そしてお客様みんなで、リアル店舗を盛り上げる手法です。それは、店長さんの努力を可視化できるネットの良さを活かした共感販促ともいえます。ITによって省力化や時間短縮が作る隙間時間を使って、リアルの良さをアピールしていきたいですね♪
「ネット=オンラインショップ」と思っている人は少ないと思いますが、リアル商業施設の魅力をネットで伝える手法はまだまだ十分とはいえません。技術に頼るのではなく、技術を活かして新しいマーケットを取り込み、ネット社会の販促をみんなで盛り上げていきましょう♪
■「SES」の詳しい説明はこちらから>>
■SCビジネスフェア・店長さん事前インタビューはこちらから>>