今日のテーマはSDGs

コマースでは毎週月曜日、ランチミーティングを行っています。
当番の人がテーマを決めてそれについてみんなで雑談をする、のですが今日のテーマは「SDGs」でした。
最近よくニュースでも見るし、販促会議でも話題にあがるし、「持続可能な開発目標」という言葉の意味は分かるけれども、自分たちの生活とどうかかわっている・・・‥など

●アレックスのレモネード

癌を罹患しながらもレモネードスタンドを開き、同じ境遇の子供たちのために癌治療の研究や闘病を助けるための資金を集めた少女。彼女は8歳で短い生涯を閉じた。引用:Wikipedia

1ドルでも1000人集まれば1000ドルになる、全米各地でアレックスのレモネードスタンドが開かれアレックス基金が設立するまでに至った話。子どもの学校の集まりでよくみかけるレモネードに改めてSDGsの物語がベースにあったことに最近気づいた。
SDGsをSC、販促に落としていくとすると、一過性ではなく継続的なSCの取り組みとしてのものとしていかなければいけないと思った。

●自分で作れるものを手作りするようになった。今はブラウスを作っているのだが、実際手作りしてみると、普段なにげなく買っているブラウスが、なぜこの値段で買えるのか考えるようになった。今後消費者が商品を購入する際、企業の取り組みや商品の製造過程を見て選ぶようになっていくのではないか。

●ラベルレスのペットボトルを買うようにしている。小食なので外食すると必ず残してしまうことがある為なるべく外食を控えている。SDGsの目標を意識してのことではないが、自分なりにしていることが結果的にそうなっているのでは。

●大学の授業でももちろんSDGsの単語を聞く機会が増えたが、企業説明会を聞きに行った会社で、自社の取り組みとして必ずSDGsの説明がある。自分の出来る範囲で気を付けていることは、レジ袋を買わない、服を買わない、収納グッズを買わない、などがある。※インターン生

●釣りが趣味だが、釣りしたら必ずゴミを持ち帰るキャンペーンに賛同して実施している。他にも海に還る素材の釣り具を使ったりしている。自分の趣味の中でしていることだが、この環境をこわさないための自分なりに出来ることをしていきたい。

●子どもの夏休みの宿題でSDGs関連のことが出る(家庭ゴミの量を毎日量る宿題は、体重計に載せて計る位ゴミが出ていて、大変な宿題だった)若い人たちがSDGsの目標をもって発信していると感じている。今後は日本では人権問題として出てくるのでは?いずれにせよ、大人がどう考えて、どう教えていけるか、が課題になってくると思う。

●フードペーパーという商品をSDGs関係なく買っていた。フードロス対策として廃棄される野菜や果物をペーパーに加工したものだが、あまり意識していないで商品自体が良いので選ぶ、というのが今後増えていくといいなと思った。

●子どもが学校の課題でSDGsについて勉強していたので、SDGsのバッジをあげたらすごく喜んだ。子どもの方が私たち大人より詳しい。自分としては機械などはすぐ捨てずに直して使うなど、日本はもともと再利用する文化があるのでそれを大事にしたい。

●子どもの夏休みの課題にSDGsがあった。「貧困をなくそう」というテーマだったが、身近にないためかあまり調べずに提出してしまった。もう少し掘り下げて喚起できると良かった。

●家庭内で教えられることは限られている、学校での学びはもちろんだが、出来ることを個人個人がしていかないと変わらない。(ex.ペットボトル商品をなるべく買わない)。小学校の夏休みに毎朝駅の掃除をした体験があるので、ゴミを捨てることへの嫌悪感が沁み付いてる。17項目もある目標だが、体験することでより身近な問題としてとらえていくのが大事。今日からでもできる一人ひとりの小さなSDGs、出来ることから増やしていこう。

・・等など、ここまでの高い目標に該当はしていないけれども、自分の出来る範囲でのSDGsは意識し行動変容が起きているという意見が多かったです。

また、当社のSDGs活動としても、一つひとつは小さな取り組みですが、実施していることが結構あります。そもそも当社の業務内容が、ネット活用でペーパーレスの促進でもあるし、産業と技術革新の基盤を作る(9.)ことです。が、17目標のどれかに特化するのではなく、雇用や働き方、資源利用など一人ひとりの意識と行動変容を促すチームでありたいと思いました。

・ごみを減らす(麦茶やコーヒーを会社で淹れペットボトル飲料水は飲まない)
・ペーパーレス化を進める
・女性の働きやすさ、子育てしながらの就労スタイル、男女格差なしの役割・・など、さまざまな働き方に対応しています。
・会議をオンラインに切り替える
・wikipidiaなどボランティアの共同作業によって提供されるソフトやサービスへの寄付….など

持続可能な未来・地球へ向けて、あらためてみんなで考えるるミーティングとなりました。

また当社「SES」機能を活用して、SCや各テナントショップのSDGs活動を紹介するまとめページも生成できます。SC運営会社としての取り組み+各テナント企業のSDGsの取り組みを一覧にまとめて紹介できるページです。ショップ情報更新の際にMD機能を利用して、ショップ基礎情報に取り組みの事例を紹介など、「SES」機能を利用してSDGsの活動を発信できますので、ご活用ください。

お問合せはこちらから>

電話:03-6661-6010