Googleアナリティクス 「GA4」で何が変わる?」- 4)まとめ

新しいGoogleアナリティクス「GA4」について、これまで3回に亘ってご紹介してきました。

Googleアナリティクス 「GA4」で何が変わる?」

>第1回 >第2回 >第3回

GA4で取得できる新たな指標

UAのサポート終了(2023.7/1)期限が近づいてきます。当社で請負っているクライアントサイトにはGA4でのアクセス解析が実装済です。GA4に切り替わっても前年比や前月比を把握できるようにしておく。2023.7/1から切り替わるGA4で有効な解析結果を把握する目的から準備しています。

リアルSCのwebサイト解析において当社がこれまで指標としてきた項目に加えて、新たにGA4で取得可能となる参考項目を以下にまとめました。GA4での解析を開始して不要もしくはweb活用上で役立つ指標かどうかは、来年以降見直していきたいと思います。

特にリアルSCのweb活用の場合KPIなどのゴールが曖昧なのと、オンラインサイトと違いリアル施設の持つ魅力は、web解析数値だけでは測れない要素があるので、新しく有効であると思う指標をピックアップしています。

新たにGA4で取得できる参考値

・ユーザーあたりのイベント数

⇒ページビューやセッション開始、クリック、動画閲覧などサイト内でのユーザーの行動が「イベント」に集約されるGA4。サイト内におけるユーザーの具体的な行動(ページ内の回遊や、コンテンツが読まれた時間など)をイベント数としてカウント。

エンゲージメント率

⇒アクセスしたユーザーの操作。例えば「10秒以上継続」「コンバージョンイベントが発生」「ページビューが2以上」などアクションが発生した割合です。計算式はエンゲージメント率 = エンゲージのあったセッション ÷ すべてのセッション数

これまでの直帰率のような単一的な指標でなく、ユーザーによる様々なサイト利用、回遊の取得が可能になることが期待されます。

エンゲージメント時間(ユーザーエンゲージメント)

⇒こちらもエンゲージメントに関する指標。平均エンゲージメント時間は「ユーザーがサイトやアプリを実際に見ていた・使用していた時間」を表し、計算式は平均エンゲージメント時間 = 総エンゲージメント時間 ÷ ユーザー数

検索クエリ(キーワード)に関連した指標

・Google Analytics+Search Console統合でオーガニック検索強化

⇒Google Analyticsでは流入時の検索クエリ(キーワード)は直接取得できませんが(これはUAと同様です)、GA4ではSearch Consoleとの連携が強化されます。アナリティクスと同じ画面で流入時の検索クエリごとの詳細な分析が可能になりました。

たとえば、検索クエリ(キーワード)別のオーガニック検索結果平均順位や表示回数、クリック率等。どんな検索クエリ(キーワード)でサイトへアクセスされているか、またそのクリック率や検索順位が一覧で把握できます。サイト改修の参考になりますし、ユーザーの関心ごとやキーワードタイトルのLP作成など、より多くのユーザーにアプローチできるwebサイト運用に繋がるのではないかと期待しています。

ディレクトリー別やランディング ページ 毎の検索順位やクリック率も把握できます。

デフォルトチャネルグループ(指標が詳細化)

⇒もともと存在した指標ですが、単なる「Social」が「Organic Social」とSNS広告「Paid Social」と別に分析できるので、流入経路の分析の精度が高まります。より有効なPR手法を検討できますね。

まとめ

現在、弊社各クライアントサイトでUA・GA4の双方でアクセス集計、解析を実際に行っていますが、「ユーザー」のような従来からある指標についても数値の変動が少なからずみられます。また「エンゲージメント」に関しても、実際の商業施設の公式サイト、Web活用における「エンゲージメント」とは異なる視点もあり、集計データの何をどのように見ていくかという「解析」のフェーズはアプローチ段階です。くどいようですがGA4の解析指標は、オンラインECサイトやsns等を含むあらゆるツールを横串を通して把握できる汎用的なものであることを念頭におかなければなりません。

基本は、webサイト活用には、オーガニック検索からの流入が大事であること。エンゲージメント率、イベント率向上を図る上でも、GA4指標が示すベクトルであると改めて確認。スマホ主流のユーザーシーンを想像すると、検索結果で3位ぐらいまでに掲出されないと、アクセス向上に繋がらないといえます。そして、SEO対策、接続スピード、コンテンツの魅力度UPが、自サイトをオウンドメディアとして育てていくためにも、Googleのアルゴリズムに添った設計やサイト構成、コンテンツ生成とPDCAの継続が大事といえるでしょう。

※本文は2022.11月中旬時点での公開情報を参考に記述していますので、将来GA4の仕様が本文と違う内容になることも想定されることをご了承ください。