ショップ更新は他店から学ぶ・モチベーションUPのポイントは?

新しいテナントスタッフには、しっかりショップ更新のご案内を。始めてみれば簡単で、顧客反応を感じられるので、さらに自店PRが楽しくなります。好循環を生んでいる、テナント活用事例をご紹介します。

いつ・どんなタイミングの更新が効果的?

まず効果的な更新回数は、「週に1回以上」です。これを継続すると、アクセスも伸び、店頭でも「(ショップページを見た)来店が増えた」「問合せが増えた」などの反応を実感している事が過去の実績から分かっています。
その上で更新タイミングとして外せないのは「SCの集客時」。イベントや夏休みなどの集客時期は、どのSCでも来館と連動して「webサイトのアクセス数」も大きく伸びています。

テナント活用事例のご紹介

半年ほど前から定期的な更新を始め、この3カ月ほどは「ほぼ毎日更新」されているテナントさんの事例を、ご紹介します!
こちらのショップ更新は、商品写真の撮影がまずポイントです。まずはとにかく写真撮影のクオリティが高い事があげられます。最近はInstagramでも、「ただキレイすぎる」投稿よりも、「消費者目線に立った」投稿の方がリーチが高いという事です。その意味でも、スタッフさんが実際に着用される商品紹介は、商品の着用感はもちろん店頭同様、コーディネートの提案にもなります。

撮影場所にも工夫をされており、左の画像をよく見てください!店内でも棚を背面にせず撮影をしています。これは、店内の棚面を背景にしない事で、背景のごちゃつきを感じさせない工夫です。
また、時期に合わせた内容とコピーも工夫されています。これからは、卒入学や就職、転居など贈り物を贈るシーンが増えますね。早めに更新をしておく事で、需要に応えられるのと、検索からの流入→アクセスUPも見込めます

グラフはショップページのアクセス数推移となります。ほぼ毎日更新を始めたこの2か月は、アクセス数も伸びている事が分かります。ショップページを見て「この商品ありますか?」と来店する方もいらっしゃるとの事です♪
「更新継続のポイント」をお伺いしました。
・更新担当を決めて更新すること。
・(まとめて更新して)予約機能を使って毎日公開する様に設定する。
・撮影は、Instagramの撮影も兼ねて効率よく。
・アクセス数(閲覧数)を更新したニュース毎にチェックする!
※SESでは、ショップ更新管理画面に、テナントごと、更新した記事ごとの閲覧数を確認できる機能が装備されています。
更新のレスポンスをキチンとチェックされ、次回更新に活かされているからこそ、アクセス数が伸び、反応が分かるから、次回のモチベーションにつながるんですね。
また、SCで回覧される「アクセス数ランキング」もモチベーションになっているとの事でした。こうしたきっかけは、「他店の更新を見て」との声もあり、まさに好循環を生んでいます。
コマースでは、研修会の開催はもちろん更新インナーキャンペーンの開催やアクセス推移、こうした他店の好例紹介等々…SCのテナントさんみんながやる気になるバックアップを、これからも実装&ご提案していきたいと思います。