行く先の分からない船出を応援☆新卒募集♪
withコロナ時代になって、求職活動も思うようにできない学生のみなさんへ。
こんな時だからこそ、当社は新卒採用を積極的に行っています。これまでも自他媒体問わず、大学の就職課を通して求人募集の案内をしてきました。それでも有名企業や大量の求人情報の中に埋もれてしまい、キャッチアップされずきましたが、この春から少しづつ企業説明会や面接応募者が増えてきています。
そこで改めて求人募集の案内をいたします!求人職種は、webデザイナーとシステムエンジニア(SE)の2職種です。
1)webデザイナー(インターン生も歓迎)
・仕事内容:特集ページやページコンテンツのコーディングやLINEの制作。詳しくはこちら>
・必須技能:コーディング(>過去問を掲載していますので、どれくらいの技術が必要かを試してみてください。30分)
・よく質問されるQ&A
Q)大学の授業で何回かコーディングの授業を受けていますので、それで大丈夫ですか?
A)殆どの方が授業で経験しているので、できると思われて面接にきますが、ほとんどの方ができません。ご自身のポートフォリオを作っている方や過去問を勉強して来られる方でも、採用率が低くなってしまいます。では、なにが問題かというと、自分のPCではないこと。PCは当社提供の端末を使用しますので、操作方法に戸惑って時間がかかってしまうようです。CSSって何?と初めて気づく方が多いのも合格点に満たない人が多い理由です。充分に事前準備をしてご来社いただきたいと思います。
Q)既卒でも大丈夫ですか?
A)もちろん、OKです。条件は同じですので社会人経験があり、転職あるいはキャリアアップを検討されている方も歓迎しております。では、何故、「新卒」と強調しているのか?新卒の人は、自己流が身についていなくて、「真っ新」な人である確率が高いから。先輩スタッフのアシスタント業務をこなしながら、私たちの仕事への流儀、品質レベルをゼロから理解していくには時間を要します。従って既卒の方でも、即成果を求めずじっくり成長していくマインドを持っている方を歓迎します。
2)システムエンジニア(インターン生も歓迎)
・仕事内容:LINUX系サーバー(SentOS、Fedora、Red hatなど)保守管理と自社CMSのバージョンアップ、実装作業(java)
・必須技能:コーディングやLINEの制作。詳しくはこちら>
(>過去問を掲載していますので、どれくらいの技術が必要かを試してみてください。30分)
・よく質問されるQ&A
Q)学生なので実務経験はないのですが、大丈夫ですか?
A)もちろんOKです。SEの業務範囲は広いので、コーディングのスキルがあれば、当面アシスタント業務をこなしながら、その方にあった仕事をしてもらうようにしています。例えば、新しいプログラムの企画・設計よりシステムのバージョンアップや正常稼働のための調査・改修など地味な仕事だけど注意深く、集中して持続力を維持するのが向いている方は保守・メンテナンス業務を担っていただきます。自社開発のシステムとクライアント事情を少しづつ理解しながら、導入後のサポートをしっかりこなし各人の特性を活かした業務に進んでもらいます。インターン生として働き卒業後、正社員として働くケースが多い会社です。
Q)既卒でも大丈夫ですか?
A)もちろん、OKです。java(jsp)言語でのプログラム開発php言語でのプログラム開発、サーバー構築・運用(オンプレミス、AWSクラウド)の経験者を歓迎します。世界で一つのオリジナルなシステムですので自分たちでどんどん改修していける楽しさとやりがいがありますので、ぜひご応募ください。
そして、最後に学生の皆さんへお願いです。
当社を選んでいただく時に、当ホームページをよく読んで当社の業務内容をご理解ください。その上でこの会社で働きたいと思うかどうかをご自身にもう一度問いかけてください。少なくともデパート(百貨店)とショッピングセンターの違い、CMSとアプリの違いとかを、理解した上でご応募いただきたいと思います。いろいろな方とお会いすることはとても楽しいこと。人生100歳時代。2017年生まれの日本人の平均寿命は107歳だそうです。そんな時代にわたし達は生きています♪ だからこそ一緒に働く者が協業しながら、持続的に成長してけるような仕事をしていきたいと思っています。導入後のサポートをしっかり実装しながらUpDateを繰り返し、ロングセラーを目指す仲間を募集しています。インターン生募集はこちらから>
新社会人として、行き先が分からず船出をしなければならないのは皆さんばかりではありません。コロナ感染や異常気象など、これまで人類が経験したことのない社会課題に直面し、将来予測が困難な時代を生きるという意味では、わたし達も同じです。一緒に漕ぎ出していきませんか?一人より二人、二人より三人・・、少なくとも櫂は多い方が前へ進むはず。
このコロナ禍でリアル商業施設は、大変厳しい状況です。営業再開した6月から、今わたし達にできることに着手しました。各店のコロナ感染対策をホームページ上で店長さんが掲載できる項目を増やしたり、営業時間の変更や休業情報など緊急告知をweb上で簡単に掲出できるようにしたり、テナントと運営スタッフの連絡網を構築したり、LINEを利用したクーポン提供キャンペーンを実施したり、#アマビエでイラストをtwitter上で募集し展示したり・・、クライアント企業の方々とTV会議やメールなどで現場の状況を推測しながら進めています。
その効果が少しづつ見えるようになってきました。みなさんも試してみてください。検索エンジンで「水戸駅 コロナ対策」と検索すると855万件中、1-5位まで上位に弊社クライアントさんのショップページが掲出されるようになりました。ぐるなびより上^^
私たちがどんなに先端的なシステムを提供しても、利用して効果がでなければそれは意味がありません。先日ある店長さんからこんなうれしいコメントをいただきました。
「お客さまが当店のホームページを見て、ご来店されました」
こんなひと言が、私たちのエネルギー源です。だからエネルギー源が枯渇することはありません。デベロッパーさんや店長さんとの共助によって18年間ネット販促やシステム開発を継続してこられました。これまでも、これかもそれは変わりありません。ご応募お待ちしています。