2008-10-21 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ 「一刀入魂」の浮世絵に魅せられて 先週、江戸博物館で開かれている「ボストン美術館 浮世絵展」を観に行ってきた。いつかは米国ボストン美術館へ行ってみたいと思っていたので、日本でこれだけの作品数を時系列的に観られるのはありがたい。 中でも感動したのは、浮世絵 […]
2008-10-10 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ 牛に曳かれて丸の内参り 東京丸の内に73頭のCowアートが出現して、街行く人々の注目を浴びている。この丸の内全域を巻き込んだイベントは毎年少しづつ、充実してきて目が離せない。そもそも「MARUNOUCHI」というのは、大手町~丸の内~有楽町(ビ […]
2008-10-09 / Last updated : 2024-04-09 cmrc_h7ZR9aLA WEB販促アーカイブ Google Chromeは「Webブラウザ」なのか? 先月公開されたグーグルのWebブラウザ「Google Chrome」。シンプルな機能に軽快な動作、とベータ版ながらなかなかの完成度ですが、インパクト以上にシェアが伸びているわけでもないようです。ただこのGoogle Chrome、はたして単なるWebブラウザとして考えてよいのでしょうか?
2008-10-09 / Last updated : 2024-04-09 cmrc_h7ZR9aLA WEB販促アーカイブ 消費者と配信者双方の「トクするクーポン」 お客様は非常に「お得」に敏感です。日々景気について取沙汰され、下 がったと言ってもまだ高いガソリン代など生活者の懐は決して安穏としたものではない事を思えばそれも当然、ネットアンケートを見ても(特にSCのターゲットである)子育て世代には「少しでも得をした い!!」傾向が顕著に数字となって現われています。
2008-10-09 / Last updated : 2024-04-09 cmrc_h7ZR9aLA WEB販促アーカイブ 10,000個のノベルティ レイクタウンの開業時に展開されていたメルマガ登録「ビラ配り」は、アナログ手法でデジタル会員を募集するという、新しくて古いという?SPの原点を想起させる。
2008-10-09 / Last updated : 2024-04-09 cmrc_h7ZR9aLA WEB販促アーカイブ 文字だらけのWEBサイトを華やかに、わかりやすくするには? 人は太古の昔から、文字より先に「絵」を使って情報を伝えてきました。「絵」は誰にでもわかりやすく伝わりやすい反面、抽象的で明確な意味を伝えるには文字の方が適しています。でも文字だらけのサイトではあまりにも寂しく、物足りない感じがしませんか?
2008-10-06 / Last updated : 2024-04-09 cmrc_h7ZR9aLA WEB販促アーカイブ 20%OFF~半額 クーポン発行誌にみる割引率、モバイルメルマガによるクーポン案内やケータイクーポン、電子マネー決済クーポンなど多様化するクーポン発行機能が蔓延化する中で、見直したいクーポンの効果的活用の基本。
2008-10-04 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ デジタル世代の学園祭 今日は、今年の冬に体験入社してくれた中学校からご招待を受け、「学園祭」へ出かけた。デジタル世代はどんな学園祭を催しているのか、興味津津だったが、一言でいうと私たちアナログ世代の学園祭とは、隔世の感ですな。勿論、定番の屋台 […]
2008-09-30 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ ポイントカード de コンビニ 夕方6時過ぎともなると、誰からともなく「コンビニ行きますけど、何かありますか?」という掛声を聞かない日がない。最近「会社のポイントカードです」とか言って、近くのコンビニのポイントカードを作り、コンビニへ買い物へ行く時は、 […]
2008-09-22 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ H&Mは、まだ1.5時間待ちで・・・。 9月13日(土)H&M日本上陸1号店が銀座にオープンした。初日は4時間待ちで晴海通りまで行列ができたそうだ。昨日雨天とういこともあり、開業してから1週間以上たっているので、もう並ばないでも入れるかと思って行ってみた。とこ […]