GA4で押さえておきたい基本用語解説
Webサイトのアクセス解析ツールGoogleAnalyticsですが、2023年6月末でユニバーサルアナリティクス(UA)のサポートが終了し、2023年7月からはGA4(Google Analytics4)へと切り替わりました。
GA4は従来のUAから仕様が大幅に変更されいて、解析画面もなかなか慣れないですね。
更に、新しい指標や見慣れない用語も増えていますので、今回はGA4で押さえておきたい基本用語をご紹介します。
「GA4のアクセス解析を見てもよく分からなかった」という方は是非参考にしてみてください。
GA4の画面表示
GA4にログインすると下記図の画面が表示されます。
この画面ですと表示される項目が少ないので、左側メニューの「レポート」をクリックすると詳細項目が表示されます。
用語解説 . 1 イベント
GA4においては、セッションやPV、閲覧時間などユーザーの行動はすべて「イベント」という指標に集約されます。
これまでのUAではセッション単位でユーザー行動を計測しており、サイトに訪れてすぐ離脱したユーザーも時間をかけて読了したユーザーも同じ「1PV」で計測されていました。
GA4では、ユーザー行動を軸に考えられてるため「スクロール」「PV」「画面の遷移」などユーザーの行動まで把握することが可能になりました。
従来は「1PV」としか計測できなかったデータも、直帰が多いページ・しっかり読了されてるページなど細かい分析ができます。
イベントの数が増えれば増えるほどユーザーがサイト内で多く閲覧・行動したという事になります。
用語解説 . 2 表示回数
GA4で「表示回数」と呼び名が変わりましたが、従来のUAで「PV数」と呼んでいたWebページが表示された回数です。
UAと比べGA4ではユーザー数・PV数がほぼ全てのWebサイトで減少しました。
これは、1秒未満のアクセスユーザーはカウントしない、ブラウザやデバイスを変えても同一ユーザーとして認識する等、データ計測の基準が変わったことが要因で、より正確にユーザーの行動にフォーカスできるようになったと考えられます。
用語解説 . 3 エンゲージメント
エンゲージメントとはユーザーの満足度を測る指標として新しく追加されました。
例えば、ページを読む速度でゆっくりスクロールしたり、特定のページに一定時間留まるといった行動、クリックなどがエンゲージメントとされています。
エンゲージメントには様々な指標がありますが、一例をご紹介します。
■エンゲージメント率
エンゲージのあったセッションの割合の事です。
例えばエンゲージメント率が60%だった場合、Webサイトを訪れたユーザーの60%がエンゲージメントが発生し、反対にユーザーの40%がエンゲージメントが発生しなかった「直帰率」とも考えられます。
※GA4はUAと違い直帰率の計測ができなくなりました。
※広告出稿などをした期間は、ページビューは増えますが直帰するユーザーも増えるため全体のエンゲージメント率は下がる傾向にあります。
■平均エンゲージメント時間
ユーザーがサイトを実際に見ていた時間・操作していた時間の事です。
実際に見ていた時間なので、別タブやバックグラウンドで開いていた時間はカウントされません。
純粋なサイト滞在時間の平均値を表す指標です。
最後に
GA4に切り替わり、画面や用語に慣れるまで困惑しますが、UAに比べより詳細で正確なユーザー動向が分析ができるので、これから有効に活用していきたいです。
ご参考までに当社SESを導入されてるSC(16SC)の計測データをご紹介いたします。
■ユーザーあたりのイベント数の平均参考値:10.54
■エンゲージメント率の平均参考値:62.91%
上記は7月度の平均で、GA4に切り替わった初めての月。「SALEや夏休みなど催事要因なども加味して解析の参考にしないといけない」と思いますし、時系列でしばらく解析結果を追跡して参考にしないと思います。また、自社サイトだけみていると、その数値をどう解釈したらよいのか分からないと思いますので、リアルSCの平均値をだしてみました。ご参考になれば幸いです。
SESをご利用の施設様は、管理画面の「アクセス簡易レポート」からGA4レポートをご覧いただけますので、是非ご活用ください!
「GA4」について詳しくは下記記事をご覧ください。