2010-08-24 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ 盆踊り 子どもの頃の原風景になっているSCの「盆踊り」がある。現「ニッケコルトンプラザ」ショッピングセンターになる前から、それは日本毛織本八幡工場地で開催されていた。 「僕らの子ども頃、夏休みの風物詩といえば、ニッケさんの盆踊り […]
2010-08-16 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ 百花繚乱!東京湾花火 今年は、東京湾花火大会を打ち上げ台の前から観れる特等席で見てきました。 黄昏時、墨田河沿いから眺める東京の夜景だけも十分きれいですが、12,000発もの花火をこんなに間近で見ることは今回が最初で最後かもしれない。こういう […]
2010-08-13 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ 消費最前線は進化してます! せんだってあるSCに新しくオープンした「BOOKOFF」店へ行ってみてびっくり!リサイクル本だけでなく洋服からスニーカー、ブランド品、ゴルフ用品、子ども服、CD・ゲームソフト、スポーツ用品、書籍などが400坪の売場面積を […]
2010-08-10 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ 夏休み旅行-後記 最後にニュージーランドの旅で印象的だった食べ物のはなし。 1)ニュージーランド産ワイン どこのレストランで飲んだワインも美味しかったけど、国産の40%を占めるというマールボロという土地で出来たワイン。特にソヴィニオン・B […]
2010-08-09 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ 夏休み旅行記-2 ここニュージーランドの小さな町テカポは、晴天率が高く、星空観察で有名です。この星空を世界遺産へ登録しようとする活動まである位。人口300人のこの町は、氷河でできた湖を囲むようにしてあり、信号の一つもありません。空気が澄ん […]
2010-08-05 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ 夏休み旅行記-1 星が見たいと思った。 それと電子音の無い世界へ行きたいという理由で、今年は夏休みを利用してニュージーランドへ行ってみた。いつもの事なれど、出発間際にバタバタとエアやホテルの手配をして飛行機に飛び乗るって調子なので、行って […]
2010-07-17 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ 目からウロコの「エコツーリズム」講座 先月ある大学の市民講座『エコツーリズムのすすめ』 という授業を受けに行った。エコツーリズムといえば、ゴミ拾いに行ったり、植樹しに行ったりする旅行かと思っていたら、大間違いでした。 エコとは、地域固有の自然、文化、歴史的資 […]
2010-07-15 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ 「TRAVEL ZOO」初体験-東京湾クルーズ 何でもネットで情報収集できるが故に、情報が多すぎて必要な情報にたどり着くのに時間がかかる、あるいは面倒という人も多いだろう。ある水曜日、定期購読している「TRAVEL ZOO」から 「東京湾をクルージングしながら、美しい […]
2010-07-09 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ デジタルサイネージとの遭遇 最近ショッピングセンターや駅構内で、デジタルサイネージ(電子看板)をよく見かけます。ただ単に動画が表示できるから、注目度が高いだけでなく、いろいろな利点があるようです。 最新のサイネージは、内蔵されているカメラが掲示版の […]
2010-06-29 / Last updated : 2020-01-30 cmrc_h7ZR9aLA 社長ブログ 絵文字の有難み 従来の携帯端末をアンドロイド搭載の携帯パソコンに買い換えた。タッチパネル式だから直感的に操作ができる。操作そのものが楽しいという人も多いだろう。 本をめくるように画面が遷移したり、画面の一部をスムーズに拡大」できたりと、 […]